ギャラリー
足先にボリュームを持たせ土踏まずをシェイプしトーマスヒールを採用し履き心地を考慮して誕生したMDモデル。
オールデンのモディファイドラストを彷彿とさせる木型です。
ブラウンのコードバンにコバは薄茶色、ウェルとは生地を選択、出し縫い糸を白色にして明るく仕上げました。
現在、入手困難な(事前に在庫の確認が必要です)コードバンの外羽根プレーントゥです。
公ではコードバンでの受注は休止中なのですが、I様の受注分は幸いにも革を確保することが出来ましたので、なんとか納品することができました。
コードバンというと、少し前までは最初の『シワ入れ』が肝心!ということが言われ履く前にペンなどを巧く使ってグリグリとシワの癖付けをしたりしていましたが、私的にはお客様が履いていく中での自然なシワこそが最も美しいと思っています。
ゆっくりとエイジングを楽しむことが出来るというのがレザーシューズの魅力ですね。
外羽根プレーントゥは、スーツにもデニムにも合い永く付き合っていける靴ですので1足あるととても頼りになる1足です。
キップのブラウンレザーのチャッカブーツです。
以前、オーダーしたチャッカブーツを気にいられ、同じ仕様のチャッカブーツを2足追加でご注文いただきました。
毎日履きたい!という思いからチャッカブーツ3足をローテーションして履くそうです。
ローテーションで回して履くと靴も長持ちしますね。
スタンダードなデザインですので、スーツにもカジュアルスタイルにも合わせやすいです。
E様のようなスリムパンツとの相性も抜群です。
スエードレザーのペニーローファーです。
スエードのアッパーにサドル部分をキップに切り替えたコンビ。
異素材のブラック×ブラックが大人のさりげなさを演出しています。
ヒールはピッチドヒールにして踵からのラインがスマートに見えるように仕上げました。
木型はエッグを使用。
オールブラックのローファーなので、靴下でコーディネートに遊びを入れるのも楽しみのひとつですね。
5アイレットのホールカットです。
一枚の革で作られるホールカット、木型はチゼルを選択されたのでエッジの効いたシャープな靴に仕上がりました。
オールブラックに腰裏の赤が映えますね。
装飾を足していくのではなくシンプルを追求した引き算の美学とでも言いましょうか。そんな美しさがホールカットにはあると思います。
シンプルですが存在感と色気は抜群です。
華やかな場でもビジネスシーンでも使える一足ですね。
コードバンのセミブローグです。
華やかな装飾を施したセミブローグは、ブラウンレザーがよく映えます。
カジュアルな普段履きにも。ということでしたので、ウェルトとコバの色を生地(無色)を選択し軽さを出して爽やかな一足に仕上がりました。
コードバンのエイジングが楽しみですね。
イギリス王室の公式カラーとして使用されるROYAL BLUE(ロイヤルブルー)
が上品で高貴な印象を与えるシングル2ボタンジャケット。
濃い鮮やかなブルーがシンプルなジャケットスタイルに華を添える。
デザイン:シングル2ボタン ジャケット
生地:Harris Tweed
ハリスツイードを使ったジャケット。伝統的なツイード素材の中でも意外性のあるワインレッドの色の生地を、シンプルでモダンな2ボタンに仕上げたジャケット。
ビジネスシーン、タインユースでの着用にも使えるツイードジャケットです。